新着一覧
- 持込み鑑定会 2018.05.16
6月の持込鑑定会のご案内
目白本社にて月2回持込み買取を行っております。 掛け軸・絵画・茶道具など気になる骨董品・美術品を弊社代表が拝見し、お値段にご納得いただければその場で買取いたします。 自宅に来られるのはちょっとという方やお近くの方はぜひご […]
- トピックス 2018.04.29
GWゴールデンウィークも通常通り営業中
古美術永澤はゴールデンウィーク中も通常通り営業しております。 出張買取は年中無休、本社(フリーダイヤル 0120-08-5108)は日曜日以外の 8:30~17:00 は営業しております。 ゴールデンウィーク中の出張のご […]
- 書道具買取強化中 2018.04.16
書道具 - 印材の買取について
古美術永澤では、印材の買取を行っています。 お使いにならなくなったり、先代から受け継いだ書道具で、文房四宝と呼ばれ古くから文人に大事にされてきた硯、墨、紙、筆はもちろん買取いたしますが、印材が出てきましたらぜひお声がけく […]
- 持込み鑑定会 2018.04.11
5月の持込鑑定会のご案内
目白本社にて月2回持込み買取を行っております。 掛け軸・絵画・茶道具など気になる骨董品・美術品を弊社代表が拝見いたします。 自宅に来られるのはちょっとという方でお近くの方はぜひご参加ください。 5月は12日(土)、26日 […]
- 和装小物買取強化中 2018.04.04
和装小物-帯留めの買取について
古美術永澤では着物の買取の他に和装小物の買取を行っています。 古い帯留めには、珊瑚や翡翠、宝石、象牙、べっ甲などの素材を使い、精巧な細工を凝らしたものが多くあります。 珊瑚、翡翠、瑪瑙、琥珀、象牙、鼈甲、蒔絵、螺鈿、貝、 […]
- 茶道具買取強化中 2018.03.22
鉄瓶買取-鉄瓶・銀瓶・金瓶の買取について
古美術永澤では、古い鉄瓶・銀瓶・金瓶を積極的に買い取りしています。 古い鉄瓶・銀瓶は現在でも骨董の世界で大変人気があります。 もし、ご整理中に古い鉄瓶・銀瓶が出てきましたらお捨てにならず、ぜひご相談ください。 古美術とし […]
- 持込み鑑定会 2018.03.14
4月の持込鑑定会のご案内
目白本社にて月2回持込み買取を行っております。 掛け軸・絵画・茶道具など気になる骨董品・美術品を弊社代表が拝見いたします。 自宅に来られるのはちょっとという方でお近くの方はぜひご参加ください。 4月は7日(土)、28日( […]
- 茶道具買取強化中 2018.03.09
香合の買取について
古美術永澤では香合の買取を行っています。香合は蓋つきのお香を入れる小さな入れ物のことで、茶道で使われる茶道具です。合子(ごうす、ごうし)とも呼ばれ、さまざまな形や素材で作られ、茶道具の中でも収集家が多いアイテムで現在でも […]
- 買取強化中 2018.03.02
引越しの整理について
引越しにともない不要になった絵画や掛け軸、陶器、その他のお品物の買取を承ります。 引越しの際には、新居に持って行けない色々な品物が出ることがありますが、もしその中に美術品や骨董品がございましたら、まずはご相談下さい。 専 […]
- 買取強化中 2018.02.23
蔵の整理について
蔵整理についてのページを更新しました。 古美術永澤では、全国の蔵の整理を承っております。 解体などでご整理が必要な蔵や、今まで一度もご整理をしたことのない蔵は、価値のあるお品が眠っている場合がございます。ぜひ一度ご相談下 […]