※買取価格はあくまで参考価格となります。
買取時の市場相場、お品物の状態により価格は変動します。
-
良寛の掛け軸のご相談をいただきました。 良寛は江戸時代の曹洞宗の僧侶で、現在の新潟県三島郡出雲崎町に生まれました。俗名は山本栄蔵または文孝。号は大愚。父は地区の名主で、俳人でもありました。18歳...
2019.05.21
-
前田青邨の紅白梅図です。 前田青邨は梶田半古の画塾にて、古典文学を学びながら小林古径とともに有職故実や絵巻物の模写に励みます。 明治40年には靫彦らの紅児会に参加。院展を舞台に活躍し、巧みな構...
2019.04.29
-
富岡鉄斎の掛軸です。 富岡鉄斎は、博学な知識を元に中国古典などを題材に生涯で一万点以上の作品を残しました。80歳を過ぎても色彩豊かな傑作を次々と描きましたが、「最後の文人」と謳われ、本人も学者が...
2019.04.29
-
棟方志功の「黒衣肩鷹妃の柵」をお譲りいただきました。 棟方志功は、生涯の中で女性像を数多く手がけ、その中には鳥を配した作品もいくつか制作しています。 この「黒衣肩鷹妃の柵」は、肩にとまる鷹と、...
2019.04.17
-
武者小路実篤の「天味無限」をお譲りいただきました。 武者小路実篤は志賀直哉、柳宗悦らとともに白樺派に属し、思想活動や多くの小説を残したことで知られています。 また若い頃から美術への関心が深く、...
2019.04.17
-
堂本印象の日本画です。 堂本印象は、大正から昭和時代に活躍した日本画家です。 西山翠嶂に学び、若くして才能を開花させ帝展・文展(現日展)で活躍します。 西洋的な表現を吸収し、抽象表現や障壁画...
2019.04.17
-
小杉放庵の掛け軸です。 小杉放庵は、栃木県上都賀郡日光町(現日光市)に生まれます。 洋画家・五百城文哉の内弟子となり、後に山本鼎らとともに春陽会を創設するなど洋画家として活躍します。 30歳...
2019.04.16
-
棟方志功の肉筆画です。 棟方志功といえば版画作品が有名ですが、倭画(やまとえ)と本人が命名した肉筆の作品も多く残しています。 もし気になるお品がございましたらぜひ一度ご相談ください。
2019.03.30
-
上村松園の掛軸をお譲りいただきました。 上村松園は、京都市下京区に生まれ画学校に入学するも退学し、鈴木松年に師事する道を選びます。 松園の号を与えられ、その画風はどこまでも格調高く、描かれる女...
2019.03.25
-
菱田春草の掛け軸をお譲りいただきました。 菱田春草は明治以降の画家としては、重要文化財の指定が最も多い日本画家です。 橋本雅邦に師事し、東京美術学校を排斥された岡倉天心に殉じて辞職。 下谷区...
2019.03.20
買取品目別 買取実績
品目をお選びいただくと、買取実績一覧を見ることができます。