信頼できる骨董品買取店の選び方と比較ポイント

骨董品買取 2025.03.31

リユースブームの高まりとともに骨董品の買取を行う業者も増加しています。昔ながらの骨董買取店に加えて、新規参入の業者も増えたため、店選びが大変重要になっています。買取先選び次第では得をしたり、場合によっては損をすることも。本コラムでは、数ある買取店の中から、信頼できる店舗を見極めるためのチェック項目や比較基準をご紹介いたします。

生前整理や遺品整理の参入企業が増え、骨董品買取をする業者も急増

親御さんの生前整理や遺品整理のニーズが増えるなか、実家にあるすべての荷物の片付けや処分、買取、清掃まで、すべて一括して請け負うというサービスが増え、他業種からの参入も含めて多数の業者がしのぎを削っています。

また、骨董品や美術品の買取についても、昔ながらの古美術専門店に加えブランド品や宝飾品の買取店や遺品整理サービスを行っている会社が新たにメニューに加えるというケースも増えています。

骨董品や美術品の買取を依頼しようとすると、多くの業者が候補に浮かび上がりますが、それぞれ特徴があり、査定方法や買取方法、買取価格も異なってくるので慎重に選ぶことが必要です。

信頼できる骨董品買取店を見極める基準は?

まずは下の4つのポイントで合格点にある業者をピックアップします。

・実績、歴史、評判

骨董品や美術品の買取専門店の選択の基準の第1は、歴史と信頼です。美術品の流通は歴史のある世界で、たとえば、それぞれの分野のエキスパートが集まる東京美術倶楽部は創立が1907年、一流の美術商だけが加入を許され、現在約500名の美術商が集まっています。こうした美術商の倶楽部に出入りしていて、少なくとも30年以上の歴史を持つ専門店であれば安心です。また、買取店数の多さ、特に高額な銘品の取り扱いが多いかどうかも注目ポイントです。

・買取価格提示までの明確なプロセス

骨董品買取は、鑑定→査定価格見積り→買取額提示→買取、というプロセスを辿ります。まず真贋を含む鑑定作業があり、その上で、具体的な市場の動向も踏まえた適正な価格が査定価格として出されます。さらにその上で買取額が示されます。このプロセスをきちんと踏んでいる買取店を選ぶことが必要です。

・査定士のレベル

歴史があり、しっかりした買取プロセスを持っていても、肝心の査定士の実績や能力に信頼できるものがなければ、満足のいく買取は実現しません。目利きと呼ばれるベテランの査定士がいるかどうかが重要なポイントです。買取実績に高額のものが多ければ、その店の目利きとしての力は確かだと考えることができます。

・現場で買取してもらえるか

買取額提示後、現場で買取してくれるかどうかも大切なポイントです。これができるかどうかで現金化までのスピードが異なります。遺品整理業者に整理を依頼する予定がある場合、先に買取にて遺品整理費用の資金づくりを行うことができるからです。

骨董品買取店を比較するときの具体的なポイントは?

候補を絞り込んだ後に、実際に依頼する店を選ぶためにどこを見るか――そのポイントは3つです。

・出張査定の有無、対応エリア

自宅に出張してもらえば、持ち運びの手間もなく、また、より多くの品物を同時に査定してもらうことができるので、品物の持ち主にはありがたいサービスです。対応エリアもチェックします。出張査定を謳っている業者でも、出張するスタッフが写真を撮るだけで現場では査定をしないケースもあるので事前の確認が必要です。

・買取方法の種類

出張査定だけでなく、持ち込みへの対応、宅配便で品物を送って査定を依頼することができるか、LINEで送付した画像による簡易査定への対応など、査定を受ける側の便宜に配慮したさまざまな買取方法を用意しているかどうかも買取店の選びのポイントです。

・実際の利用者やクチコミの信頼性

さらに各買取店のホームページやクチコミサイトで、単に買取金額がどうだったかだけでなく、査定の対応や遺品買取に付随する遺品整理サービスの相談可否についても見てみましょう。

<買取店ごとの違いを知るためのチェック項目>

□ 査定してほしい品物が買取品目や買取実績にあるか

□ 査定・買取のプロセスが明示されているか

□ 希望する買取方法があるか

□ 査定士の情報があるか

適正な査定で骨董品の価値を認めてくれる専門店を見つける

実家の生前整理、遺品整理は、とにかく手間がかからないように済ませようと「一括請負業者に任せる」となりがちですが、それでは費用が嵩むだけでなく価値のあるものをみすみす不要品として処分してしまうことになります。ぜひ、価値を見極めることができる骨董品・美術品の買取専門店に依頼することをお奨めします。

古美術永澤は、骨董品・美術品の年間取扱数が50万点以上あり、高額買取の実績が豊富な点を強みとしています。また、近年、たくさんのご相談をいただく遺品買取・整理については、査定士が現場へ出張し買取しております。買取と整理をまとめて相談いただくこともできますので、遺品の中で価値のありそうな気になるお品を見つけたら、まずはLINEにて画像をお送りいただければ簡易査定いたしますのでお気軽にご相談下さい。

 

<骨董品買取店選びの関連記事>

骨董品買取はこちら >

目利き査定はこちら >

遺品買取・整理はこちら >

担当

骨董買取コラム編集室

骨董目利き修行者

将来、古美術商になるため古美術永澤で修行中。愛読書は廣田不孤斎の歩いた道。