解体にともなう蔵整理のケース
実家に蔵をお持ちの方は、実家の整理と同様に蔵の整理も大変な作業になります。蔵の解体を予定されている方なら中にある荷物をすべて出して空にしなければなりませんので、整理業者や不用品回収業者へ依頼して一気に片付けたいところですが、ちょっとお待ちください。古い蔵には価値のある古い品が眠っている場合がありますので、まずは古美術買取店へ出張査定・買取の相談をしてみませんか。
蔵整理で重要なことは、価値のある品を間違って処分してしまわないこと
蔵には古いものがしまってあることが多く、整理業者や不用品回収業者は価値がわからないため、手を止めることなくどんどん処分品として片付けてしまいます。価値ある品を見落とさないためにも、目利きのできる古美術買取店に相談することが得策です。古美術永澤では、全国各地の古い蔵へ目利きが出向いて査定・買取をしております。さまざまな蔵を訪問していますので、整理されていない蔵から、価値ある品を見つけ出すことにも慣れています。骨董・美術品ばかりではなく古書や漆器、陶器、着物、古い家具なども買取しています。
永澤の蔵整理は、ベテランの目利きが全国各地へ出張します
古美術永澤の蔵整理は、目利きが現場へうかがい、価値があるものを見つけ出して現場で査定の上、買取額を提示いたします。ご納得いただければ現金にて買取いたしますので、整理や不用品の処分費用を抑えることができます。かつて訪問した蔵では、品物の買取費用が整理・処分費用を上回ったこともあります。
価値のあるものがないのでは? と思われる方は、メールまたはLINEでお品物や蔵の内部を写した画像をお送りいただければ簡易査定もいたしますので、蔵整理のご計画が具体的になります。
担当
骨董買取コラム編集室
骨董目利き修行者
将来、古美術商になるため古美術永澤で修行中。愛読書は廣田不孤斎の歩いた道。