藤田吉香の買取
藤田吉香の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
藤田 吉香(ふじた よしか、1929(昭和4)年2月16日-1999(平成11)年5月25日)は、昭和から平成時代に活躍した日本の洋画家である。高い描写力と静物を空間性を排除した背景に配する、抽象的で古典的な画風で知られている。
福岡県久留米市櫛原町に生まれる。1948年に九州大学工学部造船科を卒業。卒業後の1949年には、久留米在住の画家である松田実に師事。洋画を学ぶ。師の松田は油彩画の写実性を重んじ、再現描写の指導に重点を置いていた。そのため、影響を強く受けた作風を展開するようになる。1955年に東京芸術大学美術学部芸術学科を卒業。1959年の第33回国画会展に「すわる」と「ほおむる」を出品。初入選し、国画賞を受賞する。翌年には第34回国画会展に「はたじるし」を出品。国画会会員となり、以降も同展に出品を続ける。
1962年からはスペインへ留学。王立サン・フェルナンド美術アカデミーで学ぶ。滞欧中はプラド美術館に所蔵されている、ヒエロニムス・ボッシュの「七つの大罪」や「快楽の園」などの模写に専念。西洋絵画の古典技術の研究を行っていた。
1966年に帰国。帰国後は滞欧中に習得した技術で、描写された人物や静物と平板な色面の背景を合わせた独自の画風を確立した。その後も作品の制作や出品を続け、多数の賞を受賞する。その後も1972年と1976年に再び渡欧。1974年には東南アジアへ旅行しており、この頃から金銀箔を背景に用い、背景の奥行きや空間を否定した画面を多数制作する。
その後も画家として活躍を見せる一方で、1967年から1970年に女子美術短期大学の講師を務める。また1991年から1998年には京都造形芸術大学教授を務め、退職後は同大学名誉教授として後進の指導にあたった。
年表
1929(昭和4)年 福岡県で生まれる
1949(昭和24)年 松田諦昌に師事
1955(昭和30)年 東京芸術大学美術学部芸術学科 卒業
1959(昭和34)年 第33回国展に「すわる」、「ほおむる」を出品 初入選・国画賞受賞
1960(昭和35)年 国画会会員
1962(昭和37)年 スペインへ留学
王立サン・フェルナンド美術アカデミーで学ぶ
1967(昭和42)年 第41回国展で国画会サントリー賞受賞
女子美術短期大学 講師
1968(昭和43)年 昭和会展で優秀賞受賞
1970(昭和45)年 第13回安井賞受賞
1981(昭和56)年 第1回宮本三郎記念賞受賞
1984(昭和56)年 久留米市文化賞受賞
1991(平成3)年 京都造形芸術大学 教授
1998(平成10)年 京都造形芸術大学 退職
京都造形芸術大学名誉教授
1999(平成11)年 死去
福岡県久留米市櫛原町に生まれる。1948年に九州大学工学部造船科を卒業。卒業後の1949年には、久留米在住の画家である松田実に師事。洋画を学ぶ。師の松田は油彩画の写実性を重んじ、再現描写の指導に重点を置いていた。そのため、影響を強く受けた作風を展開するようになる。1955年に東京芸術大学美術学部芸術学科を卒業。1959年の第33回国画会展に「すわる」と「ほおむる」を出品。初入選し、国画賞を受賞する。翌年には第34回国画会展に「はたじるし」を出品。国画会会員となり、以降も同展に出品を続ける。
1962年からはスペインへ留学。王立サン・フェルナンド美術アカデミーで学ぶ。滞欧中はプラド美術館に所蔵されている、ヒエロニムス・ボッシュの「七つの大罪」や「快楽の園」などの模写に専念。西洋絵画の古典技術の研究を行っていた。
1966年に帰国。帰国後は滞欧中に習得した技術で、描写された人物や静物と平板な色面の背景を合わせた独自の画風を確立した。その後も作品の制作や出品を続け、多数の賞を受賞する。その後も1972年と1976年に再び渡欧。1974年には東南アジアへ旅行しており、この頃から金銀箔を背景に用い、背景の奥行きや空間を否定した画面を多数制作する。
その後も画家として活躍を見せる一方で、1967年から1970年に女子美術短期大学の講師を務める。また1991年から1998年には京都造形芸術大学教授を務め、退職後は同大学名誉教授として後進の指導にあたった。
年表
1929(昭和4)年 福岡県で生まれる
1949(昭和24)年 松田諦昌に師事
1955(昭和30)年 東京芸術大学美術学部芸術学科 卒業
1959(昭和34)年 第33回国展に「すわる」、「ほおむる」を出品 初入選・国画賞受賞
1960(昭和35)年 国画会会員
1962(昭和37)年 スペインへ留学
王立サン・フェルナンド美術アカデミーで学ぶ
1967(昭和42)年 第41回国展で国画会サントリー賞受賞
女子美術短期大学 講師
1968(昭和43)年 昭和会展で優秀賞受賞
1970(昭和45)年 第13回安井賞受賞
1981(昭和56)年 第1回宮本三郎記念賞受賞
1984(昭和56)年 久留米市文化賞受賞
1991(平成3)年 京都造形芸術大学 教授
1998(平成10)年 京都造形芸術大学 退職
京都造形芸術大学名誉教授
1999(平成11)年 死去
藤田吉香の代表的な作品
- 「ほおむる」
- 「春木萬華」
- 「連雲」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
藤田吉香を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。