鬼頭鍋三郎の買取
鬼頭鍋三郎の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
鬼頭 鍋三郎(きとう なべさぶろう、1899(明治32)年6月18日-1982(昭和57)年6月14日)は、大正から昭和時代に活躍した日本の洋画家である。
愛知県愛知郡に地主の家に生まれる。名古屋商業学校在学中、油絵に親しむ。1916年に同校を卒業。
卒業後は明治銀行へ就職するが、画家を志し1921年に退職。1923年に上京。第10回光風会展で初入選を果たす。また、友人であった富沢有為男の親戚にあたる岡田三郎助に師事。翌年の第5回帝展に「騎兵調練図」を出品し初入選する。岡田三郎助に師事していた辻永にも師事。岡田三郎助からは写実的な画法を、辻永からは風景画の画法を身につける。
その後も活動を続け、1927年の第14回光風会展でじゃ光風会賞を受賞。1931年に光風会会員となる。また、帝展や日展でも出品を重ねる。戦時中は従軍画家として記録画を制作。1944年の陸軍美術展では陸軍大臣賞を受賞する。
戦後は名古屋へ移住。風景画を描いてきたが、人物画を中心とした作品となる。日展や光風会展への出品を続け、バレリーナシリーズで飛躍の天気をつかむ。1956年に「アトリエにて」では日本芸術院賞受賞。1963年に日本芸術院会員となる。制作活動を行う一方で、1968年に愛知県立芸術大学の教授に就任。後進の指導を務めた。この間の1966年に第9回日展に出品した「舞妓」以降、集大成ともいうべき舞妓シリーズを展開する。鬼頭の描く舞妓は西洋画法で描かれ、日本画とは違った作風である。
バレリーナシリーズや舞妓シリーズで知られた鬼頭は1982年に胃ガンのため死去した。
年表
1899(明治32)年 愛知県で生まれる
1916(大正5)年 名古屋商業学校 卒業
明治銀行 就職
1921(大正10)年 明治銀行 退職
1923(大正12)年 上京
第10回光風会展 初入選
岡田三郎助に師事
1924(大正13)年 第5回帝展に「騎兵調練図」を出品 初入選
辻永に師事
1927(昭和2)年 第14回光風会展 光風会賞受賞
1931(昭和6)年 光風会会員
1934(昭和9)年 第15回帝展に「手をかざす女」を出品 特選
1943(昭和18)年 新文展審査員
1944(昭和19)年 陸軍美術展 陸軍大臣賞受賞
1945(昭和20)年 名古屋へ移住
1952(昭和27)年 日展運営会参事
1953(昭和28)年 中部日本新聞社文化賞受賞
1954(昭和29)年 渡欧
1955(昭和30)年 帰国
1956(昭和31)年 日本芸術院賞受賞
1958(昭和33)年 日展評議員
1963(昭和38)年 日本芸術院会員
日展理事
1968(昭和43)年 愛知県立芸術大学 教授
1969(昭和44)年 日展常務理事
1970(昭和45)年 勲三等瑞宝章受章
1975(昭和50)年 日展顧問
1982(昭和57)年 死去
愛知県愛知郡に地主の家に生まれる。名古屋商業学校在学中、油絵に親しむ。1916年に同校を卒業。
卒業後は明治銀行へ就職するが、画家を志し1921年に退職。1923年に上京。第10回光風会展で初入選を果たす。また、友人であった富沢有為男の親戚にあたる岡田三郎助に師事。翌年の第5回帝展に「騎兵調練図」を出品し初入選する。岡田三郎助に師事していた辻永にも師事。岡田三郎助からは写実的な画法を、辻永からは風景画の画法を身につける。
その後も活動を続け、1927年の第14回光風会展でじゃ光風会賞を受賞。1931年に光風会会員となる。また、帝展や日展でも出品を重ねる。戦時中は従軍画家として記録画を制作。1944年の陸軍美術展では陸軍大臣賞を受賞する。
戦後は名古屋へ移住。風景画を描いてきたが、人物画を中心とした作品となる。日展や光風会展への出品を続け、バレリーナシリーズで飛躍の天気をつかむ。1956年に「アトリエにて」では日本芸術院賞受賞。1963年に日本芸術院会員となる。制作活動を行う一方で、1968年に愛知県立芸術大学の教授に就任。後進の指導を務めた。この間の1966年に第9回日展に出品した「舞妓」以降、集大成ともいうべき舞妓シリーズを展開する。鬼頭の描く舞妓は西洋画法で描かれ、日本画とは違った作風である。
バレリーナシリーズや舞妓シリーズで知られた鬼頭は1982年に胃ガンのため死去した。
年表
1899(明治32)年 愛知県で生まれる
1916(大正5)年 名古屋商業学校 卒業
明治銀行 就職
1921(大正10)年 明治銀行 退職
1923(大正12)年 上京
第10回光風会展 初入選
岡田三郎助に師事
1924(大正13)年 第5回帝展に「騎兵調練図」を出品 初入選
辻永に師事
1927(昭和2)年 第14回光風会展 光風会賞受賞
1931(昭和6)年 光風会会員
1934(昭和9)年 第15回帝展に「手をかざす女」を出品 特選
1943(昭和18)年 新文展審査員
1944(昭和19)年 陸軍美術展 陸軍大臣賞受賞
1945(昭和20)年 名古屋へ移住
1952(昭和27)年 日展運営会参事
1953(昭和28)年 中部日本新聞社文化賞受賞
1954(昭和29)年 渡欧
1955(昭和30)年 帰国
1956(昭和31)年 日本芸術院賞受賞
1958(昭和33)年 日展評議員
1963(昭和38)年 日本芸術院会員
日展理事
1968(昭和43)年 愛知県立芸術大学 教授
1969(昭和44)年 日展常務理事
1970(昭和45)年 勲三等瑞宝章受章
1975(昭和50)年 日展顧問
1982(昭和57)年 死去
鬼頭鍋三郎の代表的な作品
- 「舞妓」
- 「バレリーナ」
- 「アトリエにて」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
鬼頭鍋三郎を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。