辻永の買取
辻永の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
辻 永(つじ ひさし、1884(明治17)年2月20日-1974(昭和49)年7月23日)は、明治から昭和時代に活躍した日本の洋画家である。
広島県広島市で生まれる。幼少期は茨城県水戸市で過ごす。水戸では自然に触れ、植物に関心を持つようになる。県立水戸中学校を卒業後は絵を学ぶため、1901年に東京美術学校西洋画科に入学。岡田三郎助や黒田清輝に師事。同級生には森田恒友、山本鼎らがいた。また、在学中に白馬会に風景画を出品。その作品は美術学校買い上げとなり、頭角を現した。
1906年東京美術学校西洋画科を卒業。1908年の第2回文展に「秋」を出品し初入選。その後の第4回文展では「飼われたる山羊」で3等賞、第6回文展の「無花果畑」、第8回文展の「初秋」でそれぞれ入選。初期には山羊の画家として知られていた。
1920年からはおよそ2年間ヨーロッパへ留学。帰国後は風景画家として活躍。その後も作品の制作・出品を重ね、1922年に帝室審査員となる。戦後は日展を中心に活躍し、1949日展運営会常務理事、1958年日展理事長に就任。日展の法王と称されるなど、日展の中心的な存在であった。また日本芸術院会員としても活躍をみせ、1955年には日本芸術院第一部長に就任。1959年に再び日本芸術院第一部長となり1965年まで務め、芸術院に大きな役割を果たした。
少年時代から植物に惹かれており、花の写生画集等の著作も残した辻永は1974年7月23日に心不全のため自宅で死去した。
年表
1884(明治17)年 広島県で生まれる
1901(明治34)年 水戸中学校 卒業
東京美術画工西洋画科 入学
1905(明治38)年 第10会白馬会展に風景画を出品 美術学校買上げ
1906(明治39)年 東京美術学校西洋画科 卒業
1908(明治41)年 第2回文展で「秋」を出品 初入選
1910(明治43)年 第4回文展で「飼はれたる山羊」を出品 3等賞受賞
1912(大正元)年 第6回文展で「無花果畑」を出品 入賞
1914(大正3)年 第8回文展で「初秋」を出品 入賞
1918(大正7)年 光風会会員
1919(大正8)年 無鑑査に推挙
1920(大正9)年 渡欧
1921(大正10)年 帰国
1935(昭和10)年 二部会を結成
1947(昭和22)年 帝国芸術院会員に推挙
1949(昭和24)年 日展運営会常務理事
1955(昭和30)年 日本芸術院第一部長
1958(昭和33)年 日展理事長
1959(昭和34)年 文化功労者
1964(昭和39)年 勲二等瑞宝章受章
1968(昭和43)年 茨城県特別功績者として表彰
1969(昭和44)年 日展顧問
1974(昭和49)年 逝去
広島県広島市で生まれる。幼少期は茨城県水戸市で過ごす。水戸では自然に触れ、植物に関心を持つようになる。県立水戸中学校を卒業後は絵を学ぶため、1901年に東京美術学校西洋画科に入学。岡田三郎助や黒田清輝に師事。同級生には森田恒友、山本鼎らがいた。また、在学中に白馬会に風景画を出品。その作品は美術学校買い上げとなり、頭角を現した。
1906年東京美術学校西洋画科を卒業。1908年の第2回文展に「秋」を出品し初入選。その後の第4回文展では「飼われたる山羊」で3等賞、第6回文展の「無花果畑」、第8回文展の「初秋」でそれぞれ入選。初期には山羊の画家として知られていた。
1920年からはおよそ2年間ヨーロッパへ留学。帰国後は風景画家として活躍。その後も作品の制作・出品を重ね、1922年に帝室審査員となる。戦後は日展を中心に活躍し、1949日展運営会常務理事、1958年日展理事長に就任。日展の法王と称されるなど、日展の中心的な存在であった。また日本芸術院会員としても活躍をみせ、1955年には日本芸術院第一部長に就任。1959年に再び日本芸術院第一部長となり1965年まで務め、芸術院に大きな役割を果たした。
少年時代から植物に惹かれており、花の写生画集等の著作も残した辻永は1974年7月23日に心不全のため自宅で死去した。
年表
1884(明治17)年 広島県で生まれる
1901(明治34)年 水戸中学校 卒業
東京美術画工西洋画科 入学
1905(明治38)年 第10会白馬会展に風景画を出品 美術学校買上げ
1906(明治39)年 東京美術学校西洋画科 卒業
1908(明治41)年 第2回文展で「秋」を出品 初入選
1910(明治43)年 第4回文展で「飼はれたる山羊」を出品 3等賞受賞
1912(大正元)年 第6回文展で「無花果畑」を出品 入賞
1914(大正3)年 第8回文展で「初秋」を出品 入賞
1918(大正7)年 光風会会員
1919(大正8)年 無鑑査に推挙
1920(大正9)年 渡欧
1921(大正10)年 帰国
1935(昭和10)年 二部会を結成
1947(昭和22)年 帝国芸術院会員に推挙
1949(昭和24)年 日展運営会常務理事
1955(昭和30)年 日本芸術院第一部長
1958(昭和33)年 日展理事長
1959(昭和34)年 文化功労者
1964(昭和39)年 勲二等瑞宝章受章
1968(昭和43)年 茨城県特別功績者として表彰
1969(昭和44)年 日展顧問
1974(昭和49)年 逝去
辻永の代表的な作品
- 「飼われたる山羊」
- 「初秋」
- 「無花果畑」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
辻永を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。