- 買取強化中
- 七宝
- 帝室技芸員
濤川惣助の買取
濤川惣助の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
1847年に下総国鶴巻村(現・千葉県旭市)で農家の次男として生まれ、18歳のとき江戸に出て酒商を営む。その後家業を弟に譲り瀬戸、岡崎、名古屋などの陶業を視察して廻った。
1877年に開催された第1回内国勧業博覧会を観覧して七宝の魅力に目覚め、直ぐに七宝家の道に転進し、尾張七宝の職人達を擁する東京亀戸のドイツのアーレンス商会の七宝工場を買収。翌年東京日本橋で七宝制作を始めた。 1879年には革新的な技法となる輪郭線をなくした無線七宝を発明し、絵画と同じ表現力を七宝に持たせた。
国内外の博覧会にも自らの作品を出展して数々の賞を受賞。1881年に開かれた第2回内国勧業博覧会では名誉金牌を受章。1883年のアムステルダム万博と1885年のロンドン万博では金牌を、1889年に開催されたパリ万博では名誉大賞を受賞をし、活躍を見せた。また、1896年には優れた創意と技術が認められ、帝室技芸員に任命される。七宝の分野で帝室技芸員に任命されたのは並河靖之と濤川の2人だけである。そのため、国内では「東京の濤川、京都の並河」と称され、外の美術愛好家にも広く知られていた。
1910年2月9日に死去。享年64。
濤川惣助の作品は図柄の輪郭線がなくなる無線七宝なる技法を採用している。作品の図柄には日本画的なものが多く、柔らかい無線七宝の表現と調和するため乳白色等の淡い色彩の地のものが多い。
濤川が手がけた代表作には、宮内省から製作を依頼された赤坂迎賓館(当時は東宮御所)の花鳥の間の壁面を飾る『七宝花鳥図三十額』(渡辺省亭原画)がある。
年表
1847年 下総国鶴巻村で生まれる
1877年 七宝家に転進
1879年 無線七宝を発明
1881年 第2回内国勧業博覧会で名誉金牌
1883年 アムステルダム万博で金牌
1885年 ロンドン万博で金牌
1889年 パリ万博で名誉大賞を受賞
1896年 帝室技芸員に任命
1910年 死去
濤川惣助の代表的な作品
- 「迎賓館 七宝花鳥図三十額」
- 「七宝貼込屏風」
- 「七宝富嶽図額」
- 「七宝製墨画月夜森林図額」
濤川惣助 買取実績
古美術永澤より濤川惣助の買取
濤川惣助の七宝作品は、本物であれば間違いなく高額買取となります。 古美術永澤では、今までにも多くの濤川惣助の作品を取り扱い、現在も探しております。 濤川惣助の作品をお持ちでしたら、ぜひ一度査定をお申し付け下さい。 箱や書付が残っている場合は、かならず一緒にお見せいただけますようお願いいたします。 由来などしっかりお聞きしてできる限りの高額で買い取りさせていただきます。
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
濤川惣助を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。