山本丘人の買取
山本丘人の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
山本丘人(やまもと きゅうじん、1900年-1986年)は、昭和時代に活躍した日本画家である。1900年4月15日東京市麻布に生まれる。
東京府立工芸学校金属細工科在学中は彫金を学んでたが、広瀬東畝や篠田柏邦から日本画の手ほどきを受ける。第1回国画創作協会展を見学し感銘を受け、画家を志すようになる。1924年に東京美術学校卒業。卒業後は松岡映丘に師事。帝展に出品を重ね、松岡映丘門下である杉山寧、浦田正夫、岡田昇、松岡貞夫らと新日本画研究会・瑠爽画社を結成。
また、1936年文展に出品した「海の微風」で認められ、のち日展審査員に推された。1948年には上村松篁、吉岡堅二らと創造美術を結成するなど世界に立脚する日本絵画の創造を目指す。
一方で、東京芸術大学助教授や女子美術専門学校教授を務め後進の指導にあたり、日本画壇に大きく貢献した。1977年には文化勲章受章、文化功労者顕彰。
1986年2月10日急性心不全のため死去する。
年表
1900年 東京都で生まれる
1924年 東京美術学校日本画科卒業 松岡映丘に師事
1928年 第9回帝展で初入選
1934年 瑠爽画社結成に参加
1944年 東京美術学校日本画科助教授
1948年 創造美術の結成に参加
1949年 芸術選奨文部大臣賞を受賞
1951年 新制作協会日本画部会員
1964年 日本芸術院賞を受賞
1974年 新制作協会を退会 創画会に参加
1977年 文化勲章を受章
1986年 死去
東京府立工芸学校金属細工科在学中は彫金を学んでたが、広瀬東畝や篠田柏邦から日本画の手ほどきを受ける。第1回国画創作協会展を見学し感銘を受け、画家を志すようになる。1924年に東京美術学校卒業。卒業後は松岡映丘に師事。帝展に出品を重ね、松岡映丘門下である杉山寧、浦田正夫、岡田昇、松岡貞夫らと新日本画研究会・瑠爽画社を結成。
また、1936年文展に出品した「海の微風」で認められ、のち日展審査員に推された。1948年には上村松篁、吉岡堅二らと創造美術を結成するなど世界に立脚する日本絵画の創造を目指す。
一方で、東京芸術大学助教授や女子美術専門学校教授を務め後進の指導にあたり、日本画壇に大きく貢献した。1977年には文化勲章受章、文化功労者顕彰。
1986年2月10日急性心不全のため死去する。
年表
1900年 東京都で生まれる
1924年 東京美術学校日本画科卒業 松岡映丘に師事
1928年 第9回帝展で初入選
1934年 瑠爽画社結成に参加
1944年 東京美術学校日本画科助教授
1948年 創造美術の結成に参加
1949年 芸術選奨文部大臣賞を受賞
1951年 新制作協会日本画部会員
1964年 日本芸術院賞を受賞
1974年 新制作協会を退会 創画会に参加
1977年 文化勲章を受章
1986年 死去
山本丘人の代表的な作品
- 「到春」
- 「冬岳」
- 「娘之坐像」
- 「海の微風」
- 「入る日」
- 「狭霧野」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
山本丘人を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。