麻田辨自の買取
麻田辨自の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
麻田 辨自(あさだ べんじ、1900(明治33)年12月14日-1984(昭和59)年10月29日)は、明治から昭和時代に活躍した日本の日本画家・版画家である。
京都府船井郡富本村で父・中西栄治と母・ふじの子として生まれる。旧姓は中西。本名辨次。上村松園の弟子であった麻田鶴と結婚後、麻田を名乗る。長男に日本画家の麻田鷹司、次男には洋画家の麻田浩がいる。
1918年、京都市立絵画専門学校に入学。在学中に日本画家の入江波光に憧れ、本格的に画家を志す。また、1921年の第3回帝展に「洋犬哺乳」を出品し初入選を果たす。卒業後は同校研究科に進学。帝展や新文展、日展に出品を重ね、多数の賞を受賞する。
1929年には西村五雲に師事。浅野竹二や徳力富吉郎らと共に京都創作版画協会の結成にも参加。その後も活動を見せ、1938年には山口華楊らと晨鳥社を結成するが、戦争のため途中第22師団野戦砲兵として出兵する。
戦後は画家として再び活動。日展では1950年に「樹蔭」を出品。1952年には「群棲」を出品し、どちらも特選を受賞。その後は度々審査員を務める。また、日展評議員や理事、参与なども務め、活躍を見せた。1965年には前年の新日展に出品した「潮騒」で日本芸術院賞を受賞。京都市文化功労者や京都府美術功労者となり、功績を残した。
画家として多数の作品を残し、精力的に活動した麻田辨自は1984年に肝不全のため京都の病院で死去した。
年表
1900(明治33)年 京都府で生まれる
1914(大正3)年 京都市立美術工芸学校 入学
1921(大正10)年 京都市立美術工芸学校 卒業
第3回帝展に「洋犬哺乳」を出品 初入選
1924(大正13)年 京都市立絵画専門学校 卒業
研究科に進級
1927(昭和2)年 麻田ツルと結婚 麻田姓を名乗る
1929(昭和4)年 西村五雲塾に入塾
1933(昭和8)年 武田新太郎らと雑誌『黄楊』を発刊
1938(昭和13)年 山口華楊らと晨鳥社を創設
1946(昭和21)年 第2回日展に「馬」を出品 入選
1950(昭和25)年 第6回日展に「樹蔭」を出品 特選・白寿賞を受賞
1952(昭和27)年 第8回日展に「群棲」を出品 特選・白寿賞を受賞
1958(昭和33)年 日展評議員
1959(昭和34)年 第2回新日展に「風霜」を出品 文部大臣賞受賞
1965(昭和40)年 第21回日本芸術院賞 受賞
1972(昭和47)年 日展理事
1974(昭和49)年 京都市文化功労者
1975(昭和50)年 京都府美術功労者
1977(昭和52)年 日展参与
晨鳥社顧問
1980(昭和55)年 日展参事
1984(昭和59)年 逝去
京都府船井郡富本村で父・中西栄治と母・ふじの子として生まれる。旧姓は中西。本名辨次。上村松園の弟子であった麻田鶴と結婚後、麻田を名乗る。長男に日本画家の麻田鷹司、次男には洋画家の麻田浩がいる。
1918年、京都市立絵画専門学校に入学。在学中に日本画家の入江波光に憧れ、本格的に画家を志す。また、1921年の第3回帝展に「洋犬哺乳」を出品し初入選を果たす。卒業後は同校研究科に進学。帝展や新文展、日展に出品を重ね、多数の賞を受賞する。
1929年には西村五雲に師事。浅野竹二や徳力富吉郎らと共に京都創作版画協会の結成にも参加。その後も活動を見せ、1938年には山口華楊らと晨鳥社を結成するが、戦争のため途中第22師団野戦砲兵として出兵する。
戦後は画家として再び活動。日展では1950年に「樹蔭」を出品。1952年には「群棲」を出品し、どちらも特選を受賞。その後は度々審査員を務める。また、日展評議員や理事、参与なども務め、活躍を見せた。1965年には前年の新日展に出品した「潮騒」で日本芸術院賞を受賞。京都市文化功労者や京都府美術功労者となり、功績を残した。
画家として多数の作品を残し、精力的に活動した麻田辨自は1984年に肝不全のため京都の病院で死去した。
年表
1900(明治33)年 京都府で生まれる
1914(大正3)年 京都市立美術工芸学校 入学
1921(大正10)年 京都市立美術工芸学校 卒業
第3回帝展に「洋犬哺乳」を出品 初入選
1924(大正13)年 京都市立絵画専門学校 卒業
研究科に進級
1927(昭和2)年 麻田ツルと結婚 麻田姓を名乗る
1929(昭和4)年 西村五雲塾に入塾
1933(昭和8)年 武田新太郎らと雑誌『黄楊』を発刊
1938(昭和13)年 山口華楊らと晨鳥社を創設
1946(昭和21)年 第2回日展に「馬」を出品 入選
1950(昭和25)年 第6回日展に「樹蔭」を出品 特選・白寿賞を受賞
1952(昭和27)年 第8回日展に「群棲」を出品 特選・白寿賞を受賞
1958(昭和33)年 日展評議員
1959(昭和34)年 第2回新日展に「風霜」を出品 文部大臣賞受賞
1965(昭和40)年 第21回日本芸術院賞 受賞
1972(昭和47)年 日展理事
1974(昭和49)年 京都市文化功労者
1975(昭和50)年 京都府美術功労者
1977(昭和52)年 日展参与
晨鳥社顧問
1980(昭和55)年 日展参事
1984(昭和59)年 逝去
麻田辨自の代表的な作品
- 「唐崎之松」
- 「燕子花其他」
- 「京都八坂の雪」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
麻田辨自を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。