桜井祐一さくらい ゆういち

    桜井祐一の買取

    桜井祐一の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    桜井 祐一(さくらい ゆういち、1914年-1981年)は、日本の彫刻家。山形県出身。

    1931年から1年間、小林芳聰に彫刻の基本を教えてもらった後、1932年、平櫛田中に師事。

    1934年の第21回院展に木彫「乞ふ人」が初入選。これをキッカケに院展を中心に活動を続ける。

    しかし、1939年の第3回文展に「男立像」が初入選、戦前の頃は文展にも出品していた。

    1940年日本美術院院友となり、戦後は彫塑に転じて、1946年第31回院展で日本美術院賞を、49年には日本美術院奨励賞を受賞する。

    1951年、第36回院展「青年」52年第37回院展「若い男」で日本美術院賞大観賞を連続で受賞し、55年同人に推挙された。

    1961年、美術院の彫刻部が解散したため、彫刻家集団S・A・Sの結成を経て、63年10月国画会に合流、彫刻部の創立メンバーとなる。この頃日本国際美術展、現代日本美術展にも出品している。

    1965年には第1回日本現代彫刻展に「あるポーズ」を出品し宇部市賞を受賞、70年に山形美術博物館で桜井祐一展が開催された。

    また、1977年第5回長野市野外彫刻賞を受賞し、79年「レダ」により第10回中原悌二郎賞、翌年には、第1回高村光太郎賞の優秀賞を受賞するなど、戦後の具象彫刻の代表的作家ととして活躍した。

    1981年、肝臓ガンのため、東京都板橋区の日本大学付属板橋病院で死去した。享年67歳。

    桜井祐一の代表的な作品

    • 「青年」
    • 「ネグリジェの女」
    • 「若い男」
    • 「あるポーズ」
    • 「レダ」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    桜井祐一を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法