- 買取強化中
- 帝室技芸員
- 牙彫
石川光明の買取
石川光明の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
浅草区松山町で宮彫師の家に生まれる。祖父の藤吉は浅草寺雷門を手掛けた。3歳の頃に父、9歳の頃に祖父と死別。駒形に住む叔父の家で家業の宮彫を教わる。
その後1862年から狩野寿信に師事し、絵画を学ぶ。1881年の第2回内国勧業博覧会では「牙彫魚籃観音像」・「嵌入の衝立」を出品。ともに妙技二等賞を受賞した。1886年からは根付師の菊川正光に師事し、牙彫を学ぶ。
また、1882年(明治15年)に同い年であった高村光雲と知り合い、良き理解者として互いに親交を深めた。明治時代を代表する彫刻家として活躍した。
高い技術力のあった石川光明は日本国内だけでなく、パリ万国博覧会やシカゴ・コロンブス世界博覧会でも受賞を重ね、海外からも注目を浴びる。
作品の制作を行う一方で、1890年に帝室技芸員、1891年東京美術学校教授となりっ活躍を見せた。また、文部省の美術展覧会審査員などを歴任。1887年には皇居造営の室内装飾で担当も務めている。
年表
1852(嘉永5)年 浅草区に生まれる
1862(文久2)年 狩野寿信に師事
1881(明治14)年 第2回内国勧業博覧会 妙技二等賞受賞
1882(明治15)年 高村光雲と知り合う
1887(明治20)年 皇居造営に参加
1890(明治23)年 帝室技芸員
1891(明治24)年 東京美術学校教授
1893(明治26)年 シカゴ万国博覧会 出品
1900(明治33)年 パリ万国博覧会 金賞受賞
1913(大正2)年 死去
石川光明の代表的な作品
- 「軍鶏置物」
- 「古代鷹狩置物」
- 「白衣観音」
- 「牧童」
石川光明の買取実績
古美術永澤より石川光明の買取
石川光明の牙彫作品は、本物であれば間違いなく高額買取となります。
古美術永澤では、今までにも多くの石川光明の作品を取り扱い、現在も探しております。
石川光明の作品をお持ちでしたら、ぜひ一度査定をお申し付け下さい。
箱や書付が残っている場合は、かならず一緒にお見せいただけますようお願いいたします。由来などしっかりお聞きしてできる限りの高額で買い取りさせていただきます。
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
石川光明を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。