雨宮敬子あめのみや けいこ

    雨宮敬子の買取

    雨宮敬子の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    雨宮敬子(あめのみや けいこ、1931(昭和)年2月3日-)は、昭和から平成時代に活躍する日本の彫刻家。
    1931年に東京都で彫刻家雨宮治郎の長女として生まれる。弟に雨宮淳がいる。


    1956年に日本大学芸術学部美術学科彫刻科を卒業。卒業後は北村西望や富永直樹に師事。女性像を中心に作品を制作する。


    また、第12回日展で初入選し、以後日展を中心に活躍。1958年の第1回新日展では特選を得る。その後も多数の受賞を重ねる。1966(昭和41)年に日展会員、1978(昭和53)年には評議員となる。1985(昭和60)年には内閣総理大臣賞を受賞する。


    1982(昭和57)年長野市野外彫刻賞や、翌年に中原悌二郎賞優秀賞を受賞するなど活躍は広く、1990(平成2)年には日本芸術院賞を受賞し、1994(平成6)年には日本芸術院会員となる。父の雨宮治郎や弟の雨宮淳も共に日本芸術会員である。


    その後も日展常務理事や、昭和会展審査員、日本彫刻会常務理事などを勤める。近年では2017(平成29)年に旭日中綬章受章。同年、文化功労者となる。


    作品は堅実な写実による女性像を中心に制作する。端整で自然な形態を追求。女性像の中でも、特に裸婦像を多く制作する。




    年表
    1931(昭和6) 年 東京都で生まれる
    1956(昭和31)年 日本大学芸術学部美術学科 卒業
             日展で初入選
    1958(昭和33)年 日展で特選
    1963(昭和38)年 日展で特選
    1966(昭和41)年 日展会員
    1972(昭和47)年 新樹会展に招待出品
    1978(昭和53)年 日展評議員
    1980(昭和55)年 第1回現代女流美術展に出品
    1982(昭和57)年 長野市野外彫刻賞を受賞
    1983(昭和58)年 中原悌二郎賞最優秀賞を受賞
    1985(昭和60)年 内閣総理大臣賞を受賞
    1990(平成2) 年 「想秋」」で日本芸術院賞を受賞
    1994(平成6) 年 日本芸術院会員
    1995(平成7) 年 日展常務理事
    1996(平成8) 年 昭和会展審査員
    1998(平成10)年 日本彫刻会常務理事
    2002(平成14)年 日刊現代美術展実行委員
    2005(平成17)年 国民文化祭美術展 審査員
    2017(平成29)年 旭日中綬章受章
             文化功労者

    雨宮敬子の代表的な作品

    • 「生成」
    • 「旅立ち」
    • 「有意心象」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    雨宮敬子を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法